ワークショップ > 日本ピラティス協会/研究会&Motor Control Beyond Pilates ;(MCBP) 合同特別ワークショップ Pat Guyton氏 特別ワークショップ
 
 
 
日本ピラティス協会/研究会&Motor Control Beyond Pilates ;(MCBP) 合同特別ワークショップ Pat Guyton氏 特別ワークショップ 次の商品
 
 
日本ピラティス協会/研究会&Motor Control Beyond Pilates ;(MCBP) 合同特別ワークショップ  Pat Guyton氏 特別ワークショップ

拡大 ( Size : 86 kb )


価格 : 円(税込)
数量
 

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
参加会場

選択
Pilates Lab 代官山
オンライン(Zoom)
 
    
 
 

Motor Control®️: Beyond Pilates®(MCBP)有資格者、修了者
他団体Comprehensive資格取得者の方々へ

Pat Guyton氏 特別ワークショップ開催のご案内

 

この度、4年ぶりとなるPat Guyton氏をお招きした特別WSの開催が決定致しました!
Pat氏はPilates氏の直弟子(エルダー)4人より直接指導を受けられた方で、
Pilates Method Alliance
®(PMA)の元副会長であり、30年以上の指導歴を持つ、
世界のピラティス教師を牽引する国際的に著名なピラティス界のリーダーの1人です。
またMCBP代表・Founder、日本ピラティス協会
®️ /研究会会長、Pilates Lab代表であるDr.武田の師匠の一人でもあります。
ピラティス氏直弟子の先生方から多くを学ばれ、さらに長年の経験で培われた
Pat氏の熟練の指導を直接受けることができる貴重な機会となります。

クラシカルなピラティスのエッセンスやピラティスの源流に触れて、
ピラティスの奥深さを体感し、ご自身のインストラクターとしての指導に生かしていける内容です。




◆日時 2024年1月27日(土)〜28日(日) 2日間
         ・27日 12:00〜18:00 (内1時間休憩)
         ・28日   9:00〜15:00 (内1時間休憩)
 
◆場所  PilatesLab代官山(東京都渋谷区恵比寿西2-21-4代官山パークス3F)
◆参加費 66,000円(税込)
◆定員  20名
※オンライン参加可能(Zoom)



◆取得可能CEC 10単位(ただし両日参加が必須) 
 
◆講師  Pat Guyton

◆経歴
・1984年よりコロラド州ボルダーでPilates指導を開始。 

・ロン・フレッチャーよりマスターティーチャーに任命。
・著書の出版、医学会議の講演者、ボルダーオステオパシーセンターの登録
 理学療法アシスタント、ダンサー、体操のダンスコーチ、PMAの理事メンバーを務めた。

・現在、PMA メンバーであり、NCPT 認定ピラティスティーチャー、
 ビデオコラボレーター、および Pilates Anytime のゲスト ティーチャーでもある。
 Comprehensive認定のトレーニングと継続教育を行う Pilates Conservatory
® 代表。

・Pilates氏の直弟子(エルダー)4人より直接指導を受け、30年以上の指導歴を持つ。
・Return to Life  Through Contrology原著日本語版武田翻訳監修「ピラティスで本来のあなたを取り戻す」の推薦者
・Pilates Method Alliance®(PMA)元副会長
 Home - Pilates & Functional Movement | Pat Guyton Pilates, Boulder CO
 
◆内容
 ・ピラティスセッションで注目するポイント
 ・効果的にエクササイズを提供する上でのアライメントの整え方
 ・Pat氏がより多く使うエクササイズの紹介とポイント
 ・クラシカルなピラティスについて  etc

◆申込条件

 MCBP修了者または、他団体のピラティス認定資格コンプリヘンシブコース修了者
 ※他団体のピラティス認定資格コンプリヘンシブ修了者は、申込手続きの際にご記入いた  
  だく「職種または保有資格をご記入ください」の欄に必ず下記情報をご入力下さい。
 ・団体名
 ・コース修了or認定資格者どちらか
 

【オンライン参加をご希望の方々へ】
リアルの参加者の方々がおられるため、Patからの直接的なアドバイスを受けることができないことをご了承下さい。
但しご質問には、進行上支障のない範囲で可能な限りお応え致します。
できるだけフルエクィップメント(ピラティスの専用器具が一通り揃った環境)での御参加をお勧め致します。


【重要】
Pilates LabのHPで、以下の利用規約をご確認の上お申し込み下さい。
https://www.pilates-lab.com/terms/
JSP主催の各種養成コースや講習会、セミナーおよびその他のサービス
(オンラインサービスを含む)など(以下、当サービス)を申し込まれた方、
及び各種認定資格保持者をサービス利用者とし、上記の内容について同意したものとみなします。
あらかじめご覧になっていただき、ご理解をお願いいたします。

 
【キャンセルポリシー】
 決済完了後はいかなる理由によっても返金致しかねますのでご了承ください。
 ただし、権利を譲渡することは可能となります。


【同意書】
1.私は講座参加にあたり、主催者が定める本同意書およびキャンセルポリシーを熟読し、同意致します。

2.私は、私自身の責任と判断のもとで講座に参加致します。参加の決定は、
 他人あるいは他の団体の意思に依存するものではありません。

3.私は講座参加にあたり、その最中に起こりうるリスクについて認識しています。
 私は、指導者、担当者、従業員や代理人、管理者、関連する設備の製造業者等に対して
 いかなる苦情や要求も申し立てませんし、一切の障害や損傷に対して彼らの責任を問わないものとします。
 講座開催地への移動中の私の安全については、私自身が責任を負うものとします。
 上記について、私の方で必要であれば、適宜、保険に加入いたします。

4.私は、講座開催中に他の参加者あるいは第三者の私に対する違法又は不当な行為に関して、

 主催者及び関係者の責任を問わないことを約束します。
 私は、主催者が、参加者同士の間、参加者・第三者間、第三者同士の間のトラブルを含む、
 参加者もしくは第三者の行為に関連する一切の事件・事故に関して、
 責任を負うものではないことを了解しております。

5.以下に該当する禁止行為を遵守します。
 ・講義の内容を収録、あるいは講義コンテンツを承諾無くコピーする行為
 ・テキスト、講義動画などの全部または一部をホームページやブログ、
  ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に掲載する行為
 ・ 講義の進行を妨害、他の受講生に迷惑になるような行為
 ・ 売り込み・勧誘など、自己の宣伝及び営利目的の場として利用する行為
 ・ 他人に講義コンテンツ及び資料を貸与又は譲渡する行為

6.受講者の都合及び通信環境や接続方法その他、セッティングの問題、音声不良等でワークショ 
 ップが未参加または中断した場合、お支払い頂いた受講料の次回への繰越し及び返金されない 
 ことを承諾します。

7. 以下の事項を承諾し、通信環境が受講に支障がないことを事前に確認します。
 ・ 受講により発生した通信費用は受講者の負担であること
 ・ 自身の通信環境での、外部サービス「ZOOM」の操作方法を事前に確認しておくこと
 ・ コンピュータ、Webカメラ及びマイク等の受講に必要な通信機器を事前に準備すること

8.私は、天候の状況、交通機関のアクシデント、不慮の事故や病災及び地震などの天災などによ 
 って講座が中止され、あるいは予定が変更されても、また公表されたプログラムもしくはイベ 
 ント開催方法に変更があっても、異議を申し立てません。

9.私は受講参加にあたり、新型コロナウィルス等の感染のリスクがあることを
 十分に認識しており、私自身の責任の元で感染防止対策を行い参加します。
 万が一、参加中及び参加前後においてノロウィルスや細菌の感染及び感染等が疑われる症状 
 (発熱や咳、体調不良など)を認めた場合は速やかに主催者側に報告及び、医療機関を受診
 し、その結果を報告します。

10.私は参加当日に、検温などの健康状態の確認が行われる場合は、その都度それを受けるもの
 とします。また、その結果からの参加の可否についての判断は、主催者側に委ねるものと了解
 しています。

 以上

 
 
※本ワークショップはクレジットカード決済のみとなります。ご了承ください。
※お申込み後、3営業日以内に返信がない場合は、お手数おかけいたしますが、
 PilatesLab代官山(info-d@pilates-lab.com)までメールにてご連絡ください。

※お手続きは、ページ内にある、同意書・キャンセルポリシーのご承諾が必須となります。
 以上をもってお手続き完了となります。

【領収書発行につきまして】
 基本的に、下記方法をお願いしております。
 クレジットカード会社が発行する明細書が領収書の代わりとして会計法規上正式な領収書 
 として税務署で認められています。
 ※明細書のご確認方法は、ご利用のクレジットカード会社により異なります。

もし、会社のご都合等で必要な場合は
申し込みページの自由記入欄(一番下)に領収書の宛名と但し書き
(通常は「研修費」としてご案内しております。)を記載して下さい。
ご決済の確認が出来次第、領収書のPDFをメールにてお送りいたします。
※決済完了から4日以上経過しても領収書が添付されたメールが届かない場合、
 お電話かメールにて再度お問い合わせ下さい。

 
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
みなさまのご参加をお待ちしております!

開催事務局 
Pilates Lab 代官山  野村・永田
………………………………………
Pilates Lab代官山
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-21-4
代官山パークス3F
TEL:03-6416-1600
FAX:03-6416-1602
Mail:info-d@pilates-lab.com
HP :http://www.pilates-lab.com/
………………………………………

 
 
 
 
  ニックネーム : 評 価 :
 
内 容 :
入力する
 
入力された顧客評価がありません。
 
 カラダ取説協会 ピラティスラボ  PAGE
TOP